こんばんは。
がっちゅも花の三連休。
残念だが親は休みなし。
今日は大好きな義父母の家に遊びいき、色々と連れて行ってもらった
みたいでいつもながら感謝・・・。
早出の家人から電話が入り、娘の顔も見たいのだろう・・・
何時に帰るのかと確認の電話。
通常より早くに迎えの電話をするが出ないので、あ~また公園かなと
山を張り行ってみたら、、、いた(笑)
話を聞くと昼寝から起きて来たばかりだと。
そっか、ということでしばらく遠目に監視。
だって「なんでパパがいるのー!帰ってよー!」だもの(笑)
自然公園のいいところで、得意げに虫取り網を持って
アメンボをおっかけていた。
ただ、柵も何もないところだから大丈夫なのだろうか?とおもったけど
いつも遊んでいるみたいなので尊重。
したら、他の子のザリガニ発見!?という言葉と同時に池に落ちた(爆)
事前確認で膝腰の深さだろうとおもっていたので慌てなかったが
そばにいた義父がすぐに救助。
でもおもいっきり落ちたので、頭から足までずぶ濡れのアオコまみれ。
こりゃ~まずいとおもったけれど、泣いて次に吐いた言葉で安心。
「なんで私のザリガニをパパがとるの-----!!」だって(爆)
お前それどころじゃないだろう・・・とおもったが(笑)
気を利かしたのがいけなかった。
後から聞いたがどうも初ゲットのチャンスだったらしい。
なるほど。
義父母には余計な心配をかけてしまい申し訳なかった。
浅いといえど凄い姿になったから(笑)
向こうの実家でシヤワーを浴びさせてもらいノーパンで帰宅。
でもあの感じからするとあと何回も落ちるだろうな・・・。
体力が付き、ピョンピョン跳ねれるようになれば制御不能だろうし
性格もあるだろうし(笑)
唯一、家人がいなかっただけでもよかったか・・・
パニックになっただろうし(笑)
僕の子供のころは落ちるなんてもんじゃなかったし
自転車ごとおちて見つからないこともあった。
まぁ今でいう昭和の鼻垂れのくそガキでしたから(^^;
ザリガニも一日に100匹以上とってそれを持って帰って
家に入れてもらえなかったことも。
今どきのザリガニの性格が変わっていなければ
まだいけるとおもうが(笑)
生き物好きは遺伝なのかな~
まぁ、今は何事も経験を積むことですな(笑)
今回は違った意味でいい経験だな。